0795-28-4006

営業時間
8:00~17:00
定休日
土日祝日

お知らせ

兵庫県産・山田錦や玄米の魅力とは?

  • コラム

兵庫県は、日本有数の米どころとして知られていますが、中でも「山田錦」と「玄米」は特に人気が高く、それぞれに独自の魅力があります。

山田錦は、全国的に有名な酒米の代表格で、その品質の高さから日本酒の名産地である兵庫県で特に重宝されています。

山田錦の粒は大きく、心白と呼ばれる中心部分が白く見えるのが特徴です。この心白の大きさが、磨きやすさや酒造りにおける酵素の浸透性に影響し、上質な日本酒を作る上で欠かせません。さらに、兵庫県産の山田錦は気候と土壌が適しているため、品質が安定して高く、多くの酒造メーカーから支持されています。

一方、玄米は精米されていないお米のことで、胚芽やぬか層が残っているため栄養価が非常に高いのが特徴です。ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、健康志向の方やダイエットを意識する方に人気があります。兵庫県の玄米は、自然豊かな環境で育ったため、味わいも深く、モチモチとした食感が楽しめるのが魅力です。

また、兵庫県では、農家がこだわりの農法で安全・安心なお米作りを行っており、有機栽培や低農薬栽培の玄米も増えています。

山田錦と玄米は用途が異なるため、選び方にポイントがあります。

山田錦は、主に酒造り向けですが、食味も良く高級米として食べたいというご家庭に人気。玄米は、健康を重視した日常の食事に適しており、毎日の食卓に栄養をプラスしたい方におすすめです。

このように、兵庫県産の山田錦や玄米は、品質と味わいの両面で高い評価を得ているのが特徴ですが、通販で手軽に購入できるため、ぜひ一度その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

Copyright © 2025 東田商店 All Rights Reserved.